💋 洗い終わったあとの水も排水されず流れきらない感じで残っています。 これが高規格PICAの炊事場なのか!?とびっくりしますが、昔ながらのキャンプ場と思えば、こんなもんかなという感じ。
常設テントサイトだと大人9800円、小人8400円なので、36400円と少しお安くなります。
PICA富士吉田 PICA富士吉田は富士山北側のふもと、山梨県富士吉田市にある林間サイト。
『ハイランドリゾートホテル&スパ』『ホテルマウント富士』『富士ゴルフコース』を運営しています。
個室内に「こちらのトイレは水が少量しか出ず、流れにくいため何度かお流しください」というニュアンスの(うろ覚えですみません)張り紙があったので、一度でザーッと流れないためこんな状態なんでしょうね。
この地図でいう受付から左側の部分。
2016年7月に受付と売店が旧ゴルフ場のクラブハウスに移動していますが、お風呂やシャワールーム、コインランドリーはこれまで通り変更ありません。
机もあり、台所(水場)もあり、シングルバーナー、スキレット2つ、バーベキューグリル、ハンモックまで! バーベキューに必要な道具は一式貸してくれます。
トイレも炊事棟も清潔感満点! キャンピカ富士ぐりんぱの水まわりは凄いの一言! 高規格と呼ばれるキャンプ場は全国に数多くありますが、トップクラスの清潔さを保っていると思います。
スポンサーリンク PICAさがみ湖のテントサイト こちらが受付です。
💋 必要な方はスタッフに申し出てみると良いかと思います。
既にご予約済みのお客様も、再度新しく【GoTo対象】プランに切り替えていただく必要がございます。
御殿場インターからキャンプ場に向かう途中にあります。
よって、シンクにばらばらと生ごみが散らばっていました。
😆 料金所からさがみ湖プレジャーフォレストへ向かう駐車場入口の左折ルートと、車のアイコンが中央道の渋滞予想箇所になりますので、参考になれば幸いです。
2019年のPICA初売りで半額購入したPICAさがみ湖のログキャビン。
あと、ピカピカシンクの炊事場でないとイヤ!という方にもおすすめしません。
27 株式会社ピカとしてGoToトラベル事業への【宿泊事業者】の承認を受けました。
⚡ 温泉はタオルにフェイスタオルまで借りられるさがみ湖温泉うるり。 トイレはとても近くにあり、車は車道の横に寄せて停めるのですが、ここも近くて良かったです。 一方でオートキャンプサイトは広く自然豊かではありますが、同じPICAグループのキャンピカ富士ぐりんぱやPICA富士吉田のような高規格キャンプ場ではありません。
20上から転がってきたら困ると思い笑、次男は後程下のベッドに移しました。
現在はターザンマニアや極楽パイロットがオープンしたためアトラクションが増えています。
子供の頃から憧れていたキャンピングカー的なものに一度、泊まって見たかったので(それ以上を多くを望んでいなかったため)楽しかったです。
👏 オートキャンプサイトのチェックアウトは~12時と少し遅めなので、撤収に時間がかかるような初心者でも安心。
20喫煙 その他 分煙• ちょっと臭いはあるけどね。
チェックインを済ませ山道をしばらく進むとオートキャンプサイトに到着です。
この記事の目次• 片道:大人1,550円 小人780円 往復:大人2,800円 小人1,400円 空席照会と予約は 日帰り直通バスは、新宿、横浜、町田、品川、平塚・本厚木、大宮・川越ルートがあります。
🤲 PICAキャンプ初売りとしてログキャビンやトレーラーハウスが半額セールとなっており、場内マップをじっくり眺めて遊園地に最も近くて値段の手頃なキッチンデッキ付に。 ツールームテントにタープでもいけちゃう広さです。 急斜面に遊園地エリアがあるため階段や坂が非常に多く、ベビーカーや抱っこ紐を卒業し一人歩きできる子供と一緒に来るほうが良さそうです。
7オートキャンプが目的で千葉県からここまで来るなら、道志みち沿いに行ったほうが良かったかもorz 一方で遊園地に近いログキャビンデラックス・キッチンデッキ付での宿泊は最高でした。
キャビンやコテージも(入室こそできないものの)朝9時から受付だけはしてもらえます。
とはいえ「ピカソのタマゴ」が追加料金なしで遊べるのが嬉しいところです。