その一環として、以下の目的に沿って「日本管楽合奏コンテスト」を開催いたします。
各部門の入賞者に表彰状と楯を授与する。
B部門は大抵は小編成、都道府県によっては上位大会がある。
☭ 審 査 員:天野正道(作曲家) 尚美ミュージックカレッジ専門学校特別講師、(一社)日本吹奏楽普及協会理事長 岡崎耕治(ファゴット) 武蔵野音楽大学教授、エリザベト音楽大学講師、元NHK交響楽団首席奏者 小串俊寿(サクソフォーン) 東京音楽大学教授、昭和音楽大学講師 久保昌一(打楽器) NHK交響楽団首席ティンパニ奏者、東京音楽大学兼任教授、武蔵野音楽大学講師 須山芳博(ホルン) 武蔵野音楽大学専任講師、洗足学園音楽大学客員教授 出場者数:55名(内訳)中学生部門 28名 / 高校生部門 27名 * * * * * 第21回全日本中学生・高校生管打楽器ソロコンテスト結果 平成29年3月27日(月)に国立音楽大学オーケストラスタジオ(東京都立川市)において、 第21回全日本中学生・高校生管打楽器ソロコンテストが行われ、以下の結果となりました。
4このコンクールは、楽器編成などによる出場制限を設けない、自由な楽器と自由な編成での参加が可能なコンクールです。
予選情報は随時アップいたします。
10 お知らせ グランドコンテストの開始時間が 午前9時30分 に変更になりました。
🙌 予選に関しましては、各支部にお問合せください。 (聖賢堂については23日の15時前後は小学校の部の表彰式のため使用不可) ただし、他の団体も一緒に使用しますので、あくまで個人の音出しのみになります。
皆さまの健康・安全と活動の再開をご祈念申し上げますとともに,今後とも,本コンクールへのご理解とご参加をよろしくお願い申し上げます。
さて,現在,学校におきましては「新しい生活様式」に基づく教育活動が進められているところですが,多人数による合奏は「 3つの密」を避けることが難しく,また,開催地への移動などでも感染のおそれがあることを考慮する必要があります。
結果発表のときも当番で来ていたが、みんなで盛り上がった」と喜んだ。
第18回ソロコンテスト 入 賞 者 <中学生部門> 賞 氏名 学校・学年 楽器 文部科学大臣賞 福井喬文 大阪市立放出中学校3年 大阪府(関西) クラリネット 第1位 福井喬文 大阪市立放出中学校3年 大阪府(関西) クラリネット 第2位 天神士優 都城市立高城中学校3年 宮崎県(九州) アルトサクソフォーン 第3位 千野遼太 韮崎市立韮崎西中学校2年 山梨県(関東甲信越) スネアドラム <高校生部門> 賞 氏名 学校・学年 楽器 文部科学大臣賞 松本玲香 明誠学院高等学校3年 岡山県(中国) クラリネット 第1位 松本玲香 明誠学院高等学校3年 岡山県(中国) クラリネット 第2位 定居あおい 北海道札幌月寒高等学校2年 北海道(北海道) クラリネット 第3位 寺田妃袈里 浜松学芸高等学校2年 静岡県(東海) ホルン 開 催 日:平成26年3月28日(金)午前9時45分~午後6時 中学生部門 午前9時45分~ / 高校生部門 午後1時45分~ 場 所:中央区立日本橋公会堂(東京都中央区) 主 催:公益社団法人日本吹奏楽指導者協会 協 賛:上野学園大学、くらしき作陽大学・作陽音楽短期大学、洗足学園音楽大学、東邦 音楽大学・東邦音楽短期大学、名古屋芸術大学、日本大学芸術学部、平成音楽大 学、武蔵野音楽大学、(公財)音楽文化創造、(株)ビュッフェ・グループ・ジ ャパン、(株)ミュージックエイト、(株)コルグ、(有)ヴィヴィッド、 (株)クリエイティブキメラ、(株)フォトクリエイト、(株)JTB関東、 (株)グローバル 特別協力:(株)KOROGI マリンバ 提供 (株)コマキ楽器 ヴィブラフォン・打楽器一式 提供 後 援:文化庁、東京都中央区、毎日新聞社、東京都中央区教育委員会、浜松市、東京商 工会議所、(一社)全日本吹奏楽連盟、東京都吹奏楽連盟、東京都高等学校吹奏 楽連盟、全日本音楽教育研究会、(株)ドレミ楽譜出版社、(株)CAFUAレ コード、(株)パルス東京、ブレーン(株)、(株)ヤマハミュージックジャパ ン、愛知県立芸術大学、大分県立芸術文化短期大学、沖縄県立芸術大学、活水女 子大学、京都市立芸術大学、国立音楽大学、くらしき作陽大学・作陽音楽短期大 学、札幌大谷大学、常葉大学短期大学音楽学部音楽科、聖徳大学、洗足学園音楽 大学、同志社女子大学学芸学部音楽学科、名古屋音楽大学、日本大学芸術学部、 広島文化学園大学、福岡女子短期大学、武庫川女子大学音楽学部、山口芸術短期大学 出 場 者:参加資格は公益社団法人日本吹奏楽指導者協会の各支部長が参加を適当と認め推 薦した中学生及び高校生 審 査 員:西村 朗 (作曲家) 東京音楽大学教授 辻 功 (オーボエ) 読売日本交響楽団首席オーボエ奏者・洗足学園音楽大学教授 武田 忠善(クラリネット)国立音楽大学教授 山岸 博 (ホルン) 洗足学園音楽大学教授 山本真理子(打楽器) 聖徳大学音楽学部教授 出場者数:53名(内訳)中学生部門 27名 / 高校生部門 26名 第17回全日本中学生・高校生管打楽器ソロコンテスト結果 平成25年3月22日(金)に中央区立日本橋公会堂(東京都中央区)において、 第17回全日本中学生・高校生管打楽器ソロコンテストが行われ、以下の結果となりました。
合わせ、合奏等を行うことはできません。
第17回ソロコンテスト 入 賞 者 <中学生部門> 賞 氏名 学校・学年 楽器 第1位 小林加奈 関東甲信越支部(千葉県) オーボエ 第2位 押川 桜 九州支部(熊本県) トランペット 第3位 斎藤理沙 東北支部(福島県) コントラバス <高校生部門> 賞 氏名 学校・学年 楽器 第1位 松本成夢 四国支部(高知県) クラリネット 第2位 住谷美帆 関東甲信越支部(茨城県) アルトサクソフォーン 第3位 神山剛央 北海道支部(北海道) ユーフォニアム 開 催 日:平成25年3月22日(金)午前9時45分~午後6時10分 中学生部門 午前9時45分~ / 高校生部門 午後1時45分~ 場 所:中央区立日本橋公会堂(東京都中央区) 主 催:公益社団法人日本吹奏楽指導者協会 協 賛:上野学園大学、くらしき作陽大学・作陽音楽短期大学、札幌大谷大学、洗足学園 音楽大学、東京音楽大学、桐朋学園大学音楽学部、名古屋芸術大学、平成音楽大 学、武蔵野音楽大学、(財)音楽文化創造、(有)ヴィヴィッド、(株)クリエ イティブキメラ、(株)コルグ、(株)下倉楽器、(株)JTB関東、(株)ド レミ楽譜出版社、(株)ビュッフェ・グループ・ジャパン、(株)フォトクリ エイト、(株)ミュージックエイト 後 援:文化庁、中央区、毎日新聞社、浜松市、(公財)浜松市文化振興財団、東京商工 会議所、(社)全日本吹奏楽連盟、東京都吹奏楽連盟、東京都高等学校吹奏楽連 盟、全日本音楽教育研究会、愛知県立芸術大学、大阪音楽大学、沖縄県立芸術大 学、京都市立芸術大学、くらしき作陽大学・作陽音楽短期大学、聖徳大学、東邦 音楽大学、東邦音楽短期大学、名古屋音楽大学、日本大学芸術学部音楽学科、広 島文化学園大学、フェリス女学院大学、山口芸術短期大学、(株)KOROGI、 (株)全音楽譜出版社、ブレーン(株) 出 場 者:参加資格は公益社団法人日本吹奏楽指導者協会の各支部長が参加を適当と認め推 薦した中学生及び高校生 審 査 員:武田 忠善(クラリネット奏者) 平野 公崇(サクソフォーン奏者) 山本 英助(トランペット奏者) 山本 孝(ユーフォニアム奏者) 山本真理子(打楽器奏者) 出場者数:51名(内訳)中学生部門 24名 / 高校生部門 27名 過去の結果 第16回ソロコンテスト 入 賞 者 <中学生部門> 賞 氏名 学校・学年 楽器 第1位 青木 美凡 関東甲信越地区(栃木県)日光市立今市中学校3年 コルネット 第2位 木村 玲 関西地区(兵庫県)西宮市立今津中学校2年 ユーフォニアム 第3位 栃内 廉 北海道地区(北海道)紋別市立紋別中学校3年 テューバ <高校生部門> 賞 氏名 学校・学年 楽器 第1位 及び特別賞 古谷 拳一 関東甲信越地区(千葉県)千葉県立幕張総合高等学校2年 ファゴット 第2位 安富 元彦 関東甲信越地区(群馬県)群馬県立高崎高等学校2年 オーボエ 第3位 石田 湧次 四国地区(愛媛県)愛媛県立松山西中等教育学校4年 マリンバ <中学生部門> 賞 氏名 学校・学年 楽器 第1位 及び特別賞 玉井 美有 関東甲信越地区(千葉県)柏市立田中中学校2年 アルトサクソフォーン 第2位 山田 幹人 九州地区(熊本県)天草市立本渡中学校2年 トランペット 第3位 野木 青依 東北地区(宮城県)仙台市立八軒中学校3年 マリンバ <高校生部門> 賞 氏名 学校・学年 楽器 第1位 芝原 辰徳 東北地区(宮城県)宮城県仙台西高等学校3年 テューバ 第2位 桑原 啓多 北海道地区(北海道)函館市立函館高等学校2年 ユーフォニアム 第3位 佐藤 真美 北海道地区(北海道)北海道遠軽高等学校2年 テューバ 過去の結果 第13回ソロコンテスト 入 賞 者 <中学生部門> 賞 氏名 学校・学年 楽器 第1位 及び特別賞 菅 飛翔 関東甲信越地区(茨城県)那珂市立第一中学校2年 トロンボーン 第2位 竹田 天 北海道地区(北海道)札幌市立柏中学校2年 ユーフォニアム 第3位 宮越 悠樹 関東甲信越地区(埼玉県)新座市立第六中学校3年 アルトサクソフォーン <高校生部門> 賞 氏名 学校・学年 楽器 第1位 後藤 紀子 東海地区(三重県)三重県白子高等学校2年 テューバ 第2位 谷 あかね 北陸地区(石川県)小松市立高等学校2年 ホルン 第3位 大友 美和 北海道地区(北海道)札幌北斗高等学校2年 トランペット. 審 査 員:池辺晋一郎(作曲家) 東京音楽大学客員教授 磯部 周平(クラリネット) 東邦音楽大学特任教授 植松 透(打楽器) NHK交響楽団首席ティンパニ奏者 北村 源三(トランペット) 国立音楽大学招聘教授 仲田 守(サクソフォーン)日本管楽合奏指導者協会代表 出場者数:53名(内訳)中学生部門 26名 / 高校生部門 27名 第18回全日本中学生・高校生管打楽器ソロコンテスト結果 平成26年3月28日(金)に中央区立日本橋公会堂(東京都中央区)において、 第18回全日本中学生・高校生管打楽器ソロコンテストが行われ、以下の結果となりました。
しかし,この度の新型コロナウイルスの感染により,全国において多大な被害がもたらせており誠に憂慮される状況が続いております。
なお,新型コロナウイルスの感染拡大状況によりまして再度変更する場合には,改めてホームページにおいてお知らせいたします。
第20回ソロコンテスト 入 賞 者 <中学生部門> 賞 氏名 学校・学年 楽器 文部科学大臣賞 岩崎真琴 加古川市立浜の宮中学校3年 兵庫県(関西) トランペット 第1位 岩崎真琴 加古川市立浜の宮中学校3年 兵庫県(関西) トランペット 第2位 小村結衣 松山市立南第二中学校3年 愛媛県(四国) マリンバ 第3位 須納瀬琳香 神村学園中等部3年 鹿児島県(九州) トランペット 審査員 井手詩朗賞 古澤奏絵 宮崎市立大淀中学校3年 宮崎県(九州) アルトサクソフォーン 審査員 北村源三賞 宇名根叶多 鹿沼市立東中学校2年 栃木県(関東甲信越) ホルン 審査員 関口 仁賞 平沼しおり 苫小牧市立和光中学校2年 北海道(北海道) クラリネット 審査員 福本信太郎賞 放生幹也 海老名立海西中学校3年 神奈川県(関東甲信越) アルトサクソフォーン 審査員 八木澤教司賞 渡邊歩紀 船橋市立習志野台中学校1年 千葉県(関東甲信越) マリンバ <高校生部門> 賞 氏名 学校・学年 楽器 文部科学大臣賞 内藤朱里 山梨県立甲府西高等学校3年 山梨県(関東甲信越) アルトサクソフォーン 第1位 内藤朱里 山梨県立甲府西高等学校3年 山梨県(関東甲信越) アルトサクソフォーン 第2位 黑河真生 愛媛県立北条高等学校3年 愛媛県(四国) ホルン 第3位 堀本真美愛 活水高等学校1年 長崎県(九州) マリンバ 審査員 井手詩朗賞 田嶋詩織 東北高等学校2年(東北) ホルン 審査員 北村源三賞 畑崎真友子 吉祥女子高等学校2年 東京都(関東甲信越) ファゴット 審査員 関口 仁賞 篠田亜由海 名古屋市立菊里高等学校2年 愛知県(東海) クラリネット 審査員 福本信太郎賞 新田侑李 東海大学付属仰星高等学校1年 大阪府(関西) アルトサクソフォーン 審査員 八木澤教司賞 田中大智 宮崎日本大学高等学校2年 宮崎県(九州) スネアドラム 開 催 日:平成28年(2016 3月28日(月)午前9時45分~午後6時 中学生部門 午前9時45分~/高校生部門 午後1時45分 場 所:昭和音楽大学ユリホール(神奈川県川崎市) 主 催:公益社団法人日本吹奏楽指導者協会 協 力:昭和音楽大学、昭和音楽大学短期大学部 楽器協力:昭和音楽大学打楽器科 マリンバ・打楽器一式提供 協 賛:国立音楽大学、東京音楽大学、名古屋芸術大学、日本大学芸術学部、 平成音楽大学、武蔵野音楽大学、(公財)音楽文化創造、(株)ビュッフェ・グループ・ジャパン、 (株)ミュージックエイト、(株)コルグ、(株)フォトクリエイト、(株)JTB関東、 (株)クリエイティブキメラ、ロケットミュージック(株) 後 援:文化庁、神奈川県、川崎市、浜松市、神奈川県教育委員会、川崎市教育委員会、(公財)川崎市文化財団、 神奈川新聞社、毎日新聞社、NHK横浜放送局、テレビ神奈川、東京商工会議所、(一社)全日本吹奏楽連盟、 東京都吹奏楽連盟、東京都高等学校吹奏楽連盟、神奈川県吹奏楽連盟、全日本音楽教育研究会、 (公財)音楽文化創造、野中貿易(株)、(株)パルス東京、(株)CAFUAレコード、ブレーン(株)、 (株)東京ハッスルコピー、吹奏楽専門校ESA音楽学院、(株)全音楽譜出版社、(株)グローバル、 愛知県立芸術大学、上野学園大学、エリザベト音楽大学、大分県立芸術文化短期大学、大阪音楽大学、 沖縄県立芸術大学、活水女子大学、京都市立芸術大学、くらしき作陽大学・作陽音楽短期大学、 神戸女学院大学音楽学部、札幌大谷大学、聖徳大学、洗足学園音楽大学、相愛大学音楽学部、 東邦音楽大学・東邦音楽短期大学、桐朋学園大学、徳島文理大学、名古屋音楽大学、名古屋芸術大学、 日本大学芸術学部、広島文化学園大学、福岡女子短期大学、武庫川女子大学音楽学部、山口芸術短期大学 出 場 者:参加資格は公益社団法人日本吹奏楽指導者協会の各支部長が参加を適当と認め推薦した中学生及び高校生 表 彰:中学生部門、高校生部門の最優秀者に文部科学大臣賞を授与する。
😈 毎回それぞれの想いのあふれた演奏が感動を呼び起こしてきました。 第21回ソロコンテスト 入 賞 者 <中学生部門> 賞 氏名 学校・学年 楽器 文部科学大臣賞 新田吏央 弥富市立弥富中学校1年 愛知県(東海) マリンバ 第1位 新田吏央 弥富市立弥富中学校1年 愛知県(東海) マリンバ 第2位 大島快晴 大和郡山市立郡山東中学校3年 奈良県(関西) フルート 第3位 岩井田さくら 鹿児島市立坂元中学校3年 鹿児島県(九州) ユーフォニアム 審査員 北爪道夫賞 麦沢菜穂 名古屋市立神丘中学校2年 愛知県(東海) オーボエ 審査員 北村源三賞 椎木優衣 加賀市立東和中学校2年 石川県(北陸) バリトンサクソフォーン 審査員 武田忠善賞 鎌田こはる 仙台市立向陽台中学校2年 宮城県(東北) クラリネット 審査員 福田 隆賞 星野基信 都城市立沖水中学校1年 宮崎県(九州) ホルン 審査員 山本英助賞 設樂里佳 紋別市立紋別中学校3年 北海道(北海道) トランペット <高校生部門> 賞 氏名 学校・学年 楽器 文部科学大臣賞 栗城ほのみ 北海道釧路湖陵高等学校3年 北海道(北海道) クラリネット 第1位 栗城ほのみ 北海道釧路湖陵高等学校3年 北海道(北海道) クラリネット 第2位 須納瀬琳香 神村学園高等部1年 鹿児島県(九州) トランペット 第3位 榎かぐや 習志野市立習志野高等学校2年 千葉県(関東甲信越) オーボエ 審査員 北爪道夫賞 初見那少 鹿島学園古河キャンパス2年 茨城県(関東甲信越) オーボエ 審査員 北村源三賞 新谷彩寧 石川県立小松商業高等学校1年 石川県(北陸) アルトサクソフォーン 審査員 武田忠善賞 五月女琴音 栃木県立真岡女子高等学校2年 栃木県(関東甲信越) クラリネット 審査員 福田 隆賞 富田康太郎 日本大学豊山高等学校2年 東京都(関東甲信越) スネアドラム 審査員 山本英助賞 大上穂花 須磨学園高等学校2年 兵庫県(関西) オーボエ 開 催 日:平成29年(2017)3月27日(月)午前9時45分~午後6時 中学生部門 午前9時45分~/高校生部門 午後1時45分 場 所:国立音楽大学 オーケストラスタジオ(東京都立川市) 主 催:公益社団法人日本吹奏楽指導者協会 協 力:国立音楽大学 協 賛:エリザベト音楽大学、くらしき作陽大学・作陽音楽短期大学、札幌大谷大学、洗足学園音楽大学、 東京音楽大学、名古屋芸術大学、日本大学芸術学部、平成音楽大学、武蔵野音楽大学、 (株)ビュッフェ・クランポン・ジャパン、(株)ミュージックエイト、(株)コルグ、 (株)フォトクリエイト、(株)JTB関東、(株)クリエイティブキメラ、(株)東京ハッスルコピー、 ロケットミュージック(株) 後 援:文化庁、浜松市、(公財)浜松市文化振興財団、(公財)日本音楽財団、毎日新聞社、東京商工会議所、 (一社)全日本吹奏楽連盟、東京都吹奏楽連盟、東京都高等学校吹奏楽連盟、全日本音楽教育研究会、 (株)プリマ楽器、野中貿易(株)、(株)CAFUAレコード、ブレーン(株)、 吹奏楽専門校ESA音楽学院、(株)全音楽譜出版社、上野学園大学、大阪音楽大学、大阪芸術大学、 沖縄県立芸術大学、活水女子大学音楽学部、京都市立芸術大学、神戸女学院大学音楽学部、聖徳大学、 相愛大学、東邦音楽大学・東邦音楽短期大学、桐朋学園大学、名古屋音楽大学、日本大学芸術学部、 広島文化学園大学、フェリス女学院大学音楽学部、福岡女子短期大学、平成音楽大学、 武庫川女子大学音楽学部、山口芸術短期大学 出 場 者:参加資格は公益社団法人日本吹奏楽指導者協会の各支部長が参加を適当と認め推薦した中学生及び高校生 表 彰:各部門の最優秀者に文部科学大臣賞を授与する。 2)管打楽器合奏を主体として、同属楽器アンサンブル・声楽・電子楽器・弦楽器との融合について研究を行う。
15第19回ソロコンテスト 入 賞 者 <中学生部門> 賞 氏名 学校・学年 楽器 文部科学大臣賞 木村瑞希 金沢市立浅野川中学校3年 石川県(北陸) クラリネット 第1位 木村瑞希 金沢市立浅野川中学校3年 石川県(北陸) クラリネット 第2位 吉井彩華 えりも町立えりも中学校3年 北海道(北海道) バスクラリネット 第3位 吉川愛美 尼崎市立塚口中学校3年 兵庫県(関西) フルート 審査員 池辺晋一郎賞 岩切達海 宮崎市立大淀中学校2年 宮崎県(九州) アルトサクソフォーン 審査員 磯部周平賞 中谷円華 福山市立城南中学校3年 広島県(中国) ホルン 審査員 植松 透賞 福田彩花 名古屋市立神丘中学校2年 愛知県(東海) フルート 審査員 北村源三賞 小阪彰太朗 名古屋市立神丘中学校2年 愛知県(東海) オーボエ 審査員 仲田 守賞 曽我遥香 今治市立立花中学校2年 愛媛県(四国) アルトサクソフォーン <高校生部門> 賞 氏名 学校・学年 楽器 文部科学大臣賞 内山智毬 立命館慶祥高等学校1年 北海道(北海道) クラリネット 第1位 内山智毬 立命館慶祥高等学校1年 北海道(北海道) クラリネット 第2位 中島美紅 聖徳大学附属取手聖徳女子高等学校1年 茨城県(関東甲信越 アルトサクソフォーン 第3位 松ヶ野土筆 鹿児島県立松陽高等学校1年 鹿児島県(九州) トロンボーン 審査員 池辺晋一郎賞 齋木ひなの 三重県立木本高等学校2年 三重県(東海) クラリネット 審査員 磯部周平賞 牧本知穂 明誠学院高等学校3年 岡山県(中国) オーボエ 審査員 植松 透賞 村中詩織 北海道立札幌南高等学校2年 北海道(北海道) パーカッション 審査員 北村源三賞 萩原真乃 山梨県立山梨高等学校3年 山梨県(関東甲信越) ホルン 審査員 仲田 守賞 永井 優 明誠学院高等学校3年 岡山県(中国) トロンボーン 開 催 日:平成27年3月27日(金)午前9時45分~午後6時 中学生部門 午前9時45分~ / 高校生部門 午後1時45分~ 場 所:中央区立日本橋公会堂(東京都中央区) 主 催:公益社団法人日本吹奏楽指導者協会 協 賛:上野学園大学、東京音楽大学、東邦音楽大学・東邦音楽短期大学、名古屋芸術大学 日本大学芸術学部、平成音楽大学、武蔵野音楽大学 (公財)音楽文化創造、(株)ビュッフェ・グループ・ジャパン、(株)ミュージックエイト、 (株)コルグ、(株)フォトクリエイト、(株)JTB関東、(株)クリエイティブキメラ 吹奏楽専門校ESA音楽学院 特別協力:(株)KOROGI マリンバ 提供 (株)コマキ楽器 打楽器一式 提供 後 援:文化庁、中央区、中央区教育委員会、毎日新聞社、浜松市、(公財)浜松市文化振興財団、東京商工会議所 (一社)全日本吹奏楽連盟、東京都吹奏楽連盟、東京都高等学校吹奏楽連盟、全日本音楽教育研究会 (公財)音楽文化創造、(株)CAFUAレコード、ブレーン(株)、(株)東京ハッスルコピー、 (株)全音楽譜出版社、 愛知県立芸術大学、エリザベト音楽大学、大阪音楽大学、沖縄県立芸術大学、 京都市立芸術大学、国立音楽大学、くらしき作陽大学・作陽音楽短期大学、札幌大谷大学 昭和音楽大学・昭和音楽大学短期大学部、聖徳大学、洗足学園音楽大学、同志社女子大学学芸学部音楽学科 徳島文理大学、名古屋音楽大学、日本大学芸術学部、広島文化学園大学、フェリス女学院大学音楽学部、 福岡女子短期大学、武庫川女子大学音楽学部、山口芸術短期大学 出 場 者:参加資格は公益社団法人日本吹奏楽指導者協会の各支部長が参加を適当と認め推薦した中学生及び高校生 表 彰:中学生部門、高校生部門の最優秀者に文部科学大臣賞を授与する。
このような状況では,児童生徒の健康と安全を最優先にすることは困難であると考え,生演奏によるグランドコンテストは中止するとの判断にいたりました。
各部門の入賞者以外で審査委員が才能を認めた者に審査員賞を授与する。