☣ My auのアプリを開くと、トップ画面にデータ通信量の残りと通話料が表示されます。 友達と旅行の計画を立てるときなどに活用できるでしょう。 参照: 今月の携帯料金を確認する方法 au携帯の今月の利用料金や明細は基本的に、ネットでのみ確認できます。
オンラインでの手続きとなります。
4G LTEスマホ(au VoLTE対応除く)・iPhone・3Gスマホ・ケータイは1411(無応答時と話中時)もしくは1413(無応答時のみ、話中転送なし)へ発信し、設定を完了させる必要があります。
「このルールを守らなければスマホは没収!」くらい厳しくすることをおすすめします。
😄 逐一データ量を確認するためにはどうしたらよいでしょうか。 もちろんクレジットカード払いをしていても、明細がくることもありますし、そこで初めて「どのくらいデータを使ったのか」、「どのくらいの通話料がかかったのか」などを知ることも多いと思います。
14たとえば、月の中旬に「どのくらい使ったか」を確認し、それを見て、残りの日にちでどのくらい使えばいいのか、どのくらい抑えればよいのかなどを把握できれば理想的でしょう。
最後に「最終内容確認」として入力した内容が現れます。
基本料・付加サービス利用料等 基本・付加サービス 月額利用料 初期費用 月額基本料 1,330円 - ユニバーサルサービス料 注1 - 通話機能系付加サービス 割込通話 300円 無料 発信番号表示 400円 番号通知リクエスト 200円 割込番号表示 100円 迷惑電話撃退 注2 700円 着信転送 注3 500円 KDDI電話 auで着信確認 注4 無料 その他機能・サービスなど プッシュ信号 短縮ダイヤルサービス機能なし 無料 無料 移転番号アナウンス 国際不取扱• 変更が終わったら、画面右下にある「変更内容の確認」をタップします。
例えば結婚して姓が変わっていたり、引っ越ししたため住所が違うなら、それを示す住民票などの補助書類が必要な場合があります。
特にデータ使用量は逐一確認できるのでとても便利です。
0120で始まるフリーコールやフリーダイヤル、0570で始まるダイヤル、0180で始まるテレドームもそのままご利用いただけます。
🚒 それは 「参照権限の変更」です。 請求先をまとめる手続き方法は、ネット・電話・店舗の3通りありますが、 確実なのは店舗へ行く方法です。
17いつでも気軽に手続きできるMy auか、スタッフに電話でお願いするコールセンターか、対面で安心できる店舗か。
My auはauの携帯電話・固定電話・光回線などあらゆるサービスの利用状況を逐一確認することができるサービスです。
ますますインターネットが毎日の暮らしに欠かせなくなってきました。
⚛ 「au ID でログインする」をタップ• 利用状況が合うなら、ぜひ併せて検討してみてください。 auのサービスを熟知しているコールセンターのスタッフと、数年に1度スマホの契約に目を向ける方とでは、専門用語の理解度に差が出てしまうのは当然のことでしょう。 料金プランのシミュレーションは、auの公式サイトから行います。
1新料金プランの提供開始月 auはpovoと同時期の2021年3月に、新料金プラン「使い放題MAX 4G」と「使い放題MAX 5G」の提供を開始することを発表しました。
au の請求情報は、このMy auにアクセスして確認することができます。
My auでは、• 契約内容を確認したいという場合は、4桁の暗証番号は必要になるため注意が必要です。
😋 毎月の利用料金が一定の金額になったら回線をストップさせるように設定する• 領収書 支払い証明書 の保存・印刷• au携帯電話の一時休止・再利用 料金プラン・各種割引・オプションサービスの項目では、「スマイルハート割引」「利用者登録制度」が同じく店舗のみの受付です。 店舗で契約確認・変更する際の注意点 最後に、店舗でデータ通信量や料金、契約内容の確認・変更をするにあたってのデメリットをご紹介します。 子どものスマホの使い過ぎを防ぐにはどうすれば良いのか ある程度の大人なら、スマホの料金に関してもそこまで追求する必要はないかもしれません。
3続いて、同画面のオレンジ色の【詳細の確認】をクリック(必要に応じて4桁の暗証番号を入力)し、遷移した画面の上段ダブ【料金明細】をクリックすると、各請求情報の詳細をチェックすることができます。
重複の支払いを避けるには、やはり残債の支払いが終わるまで待って機種変更して契約内容を変更するしかありません。
公式auのサイトを開きます• 「別にウェブサイトで確認できるんだから、わざわざアプリをいれなくてもいいじゃん」と思う方もいるかもしれません。