翠辰砂 4個 手 エースセチック・クラフターフィンガレスグローブ• 2の中間素材用マクロに最後ヴェネレーションを挟むことでギリギリ工数が足り製作できました。
3新式にする場合、確定穴に魔匠ジャをはめてCPだけ確保すればOKです。
3で実装された、「ギャザラー・クラフター」の中間素材製作マクロです。
😩 ガンメタルプレート 2個• 謝辞 今回のアップデートで「製作練習」ができるようになったおかげで、マクロを迅速に組めるようになりました!運営の皆様ご配慮ありがとうございます! Thank you for your all effort of FFXIV TeamCraft Team! 翠辰砂 2個 指 エースセチック・クラフターリング• 3で追加されたクラフターの新式のレシピと性能についてご紹介してみました。 製作時ステータス 作業精度 2636 加工精度 2758 CP 638 パッチ5. 作業精度2550/加工精度2471/CP538• 採集場所が見えている状態でこのマクロを使う事で、スプリントがあるならば使用しその場所まで自動で走ります。
5上記のイシュガルド復興レベル80レシピ用に途中精密作業を挟むだけで完成してました。
製作の際も、食事を使わないとおそらくCPが足りないのでしっかりと使っていった方がいいですね。
contents もくじ• 蒐集価値470を超えるので勿論蒐集価値450の素材にも通用します。
🤘 紫根 80個• キャベツ巻きとか幻薬G3をかなり簡単に作れるようになったのは今回の装備更新で一番大きなポイントかもしれない。 中間素材をNQで用意する時は、手動でスキル回しを行った方が簡単で速く仕上がります。
182で追加された装備や食事・薬を全てNQ素材からHQとして完成させるマクロです。
数値に幅があるのは部位によって要求される素材数が異なるためですが、基本的に「匠の錬金溶剤」「ガンメタルプレート」「翠辰砂」 以外の素材(パッチ5. 食事「ブラッドブイヤベースHQ」• 紫根布 1個• 別クラスで作業精度が2596の状態でも工数が何とか足りましたが、作業精度が2600近く無いと完成できないかもしれません。
紫根布 1個• 【パッチ5. パッチ5. ガンメタルプレート 2個• ガンメタルプレート 10個• 耐久80( ロウェナ商会取引所:白貨・黄貨最短マクロ)• 白貨を交換できるようになれば、誰にでもかんたんにできる金策方法です!是非お試しください。
😂 1で300くらいのサンプルで確認しています。 パッチ5. マクロは実際に作成できるか確認しておりますが、より良いマクロは他にも多々あるかと思いますので参考までにご使用ください。
6また、低レベルのレシピでも品質が上がりきる前に完成することがないよう配慮しているので、最短、最効率のマクロではありません。
不安であれば中間素材は出来る限りHQが良いのかなぁ。
クラフターの新式のレシピ一覧 頭・胴・脚は裁縫師、手・足・帯は革細工師 頭 エースセチック・クラフターキャップ• 手:エースセチック・クラフターフィンガーレスグローブHQ• 翠辰砂 3個 脚 エースセチック・クラフタートラウザー• 3で新規に追加された素材を使う中間素材はNQで構いません。
🤘 クラフターの新式とは Patch5. 「ステータスが足りない!」という人は、作業を優先的に確保して、HQ素材を増やすなどの工夫をしてみてください。
25までの新式中間素材です。
採集場所まで到着したら採集を開始しましょう。
Xでのクラフターの最終装備になると思います。
😎 耐久35 (秘伝書8:中間素材最短マクロ)• エースセチック装備HQにフル禁断をしている方は HQ素材を使用しなくても収集価値最大を狙えます。 下地作業…(完成するまで) 耐久が足りないようなら「長期倹約」の後に「マニピュレーション」を挟んでください。
1パッチ5. 耐久35NQ( ハウジングアイテム最短マクロ)• プルプラビーズ 16個• 匠の錬金溶剤 19個• メガラニアレザー 4個• 作業精度2542/加工精度2433/CP630 を満たしていれば調整方法は自由です。
匠の早業( レベル70以下最短マクロ)• 25までの過去新式中間素材)を全てHQで埋めるようにしてください。
大量に製作する必要があって、HQ素材が安価で手に入りやすいギャザクラ用食事(チリクラブなど)を製作する場合に都合に良いマクロかもしれません。
✌ 主に低レベルの脳死釣りの際に効果を発揮します。 ) マイスターでなくてOK、ステータスは 作業2733・加工2689・CP548となります。
13耐久70 (ネオイシュガルディアン装備以下の最短マクロ)• 最後の方に作業系アクションを入れてるので、パッチ5. 加工精度 2337• プルプラビーズ 3個• 腕:エースセチック・クラフターブレスレットHQ• パッチ5. 新たに追加された素材(あるいは新規追加素材を使う中間素材)である「匠の錬金溶剤」と「翠辰砂」はNQでOK。
幻想で交換する素材もかなりの数が必要になってくるので、必要な分だけ交換して無駄のない使い方をしましょう。
3で新しく登場した「エースセチック装備」を使った禁断マクロを紹介してきましたが、これだけあれば他には何も必要ありません。
♻ メガラニアレザー 2個• パッチ5. 中間素材をある程度HQで揃えないと、製作の際に安定してHQには届かないと思うので、中間素材もがんばってHQで揃えることをオススメします。 左指:エースセチック・クラフターリングHQ ステータス• 頭:エースセチック・クラフターキャップHQ• なので2回目の精密作業を加工に替えることで消費CPを604に少し軽減できてかつ無事に完成させることができます。
ドワーヴンクロマイト 2個 クラフタースクリップ白貨• 耐久70 (秘伝書8:ギャザクラ新式装備最短マクロ) パッチ5. 副道具がミーン装備でCP6と加工44を禁断している人は、装備更新が必要ありません。
作業が高い人は1マクロ目で完成してしまうと思うので、精密作業を加工に変えるなどご注意くださいませ。
紫根布 1個• プルプラビーズ 3個• 防具アクセはほぼフル禁断のため、「作業精度」と「加工精度」は今回のマクロで要求されるステータスよりも高めになっています。